NEC Multiwriter 5650CのLinuxドライバーは?

もう5年くらい前になるだろうか。

インクジェットプリンターは年賀状印刷以外にも使ってはいたが、家では使用頻度低いのでインクが乾いて不具合が起こることが多かった。
もちろん高価な純正インクは使っていなかったので、ついに分解洗浄までしても詰まりが治らず、ヘッド交換しなければヤバい、というところまで。
4年に一度くらいのことなので、買い換えれば良いのかもしれないけど、とても無駄な感じだ。

ヘッド交換はせず新しいプリンターを探していたら激安のレーザープリンターが。表題のNEC Multiwriter 5650Cだ。ネットで調べると結構同じ感じで買った人多い。
安トナーも入手出来るし、満足している。

が、先の投稿のGoogle Cloud Printの停止という話が勃発。Chromebookからプリント出来なくなる。さて不便だな。
ラズパイでCUPSサーバ立ててプリントサーバにして、ついでにAirprintサーバにもしようと企んだのだけど、さてドライバーがあるだろうか。
もろもろネットの情報を探ると、ここらにMultiwriter 5600はXerox Phaser 6000のOEM品なのでそのドライバーが使えるとか。
恐らく5650Cはスペックあたりからして、6010あたりのようだから、何とかなりそうかと思っている。

時間見て週末とっかかってみようかな。



コメント

このブログの人気の投稿

GoogleフォームとAppSheetでイベント管理システム作ってみた

M5StackのTimer Camera Xを買って試してみた

AppSheet使ってみた