Google Cloud Print終了、移行は?
かなり便利に使っていたGoogle Cloud Printが2020年12月31日で終了となる。
βサービスだと言うのを今更ながら知ったわけだけど、会社のPCを私一人だけChromebookにしているので、印刷する時に困ったちゃんになってしまう。印刷はCloud Print経由で同僚のPCからジョブを飛ばしている。
会社のプリンターはリコーの複合機なのだけど、私書箱がセットされているため、Windowsのドライバーじゃないとうまく印刷が出来ない。Chromebookの前はMacを使っていて、MacのドライバーはPostscriptがインストールされていないと印刷が出来なかったので、Chroud Print経由で同僚のWindowsからジョブを飛ばすという事にしていた。出張先からもジョブが飛ぶのでこれはこれでとても便利なのだが、PCの電源が切れていると印刷出来ないという不便もある。まぁ印刷は月に数回なので、全く不便という事は無いのだけどね。
Cloud Printが12月いっぱいということなので諸々調査を進めていると、Paper CutのMobile Printを発見。まだ日本語のソースが少ないし、試していないのでなんとも言えないが、ほぼGoogle Cloud Printの代替になりそうなサービス。なんと、ページ見ると無料とある!
うまくいったら良いなぁ。試してうまくいったら後ほどリポートします。
https://www.papercut.com/products/free-software/mobility-print/
コメント
コメントを投稿