投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

Google Tag Manager設置

イメージ
BloggerにGoogle TagManagerを設置しました。 テーマのHTMLを編集し、簡単に貼ろうと思ったらXMLのエラー。 そこらじゅうに貼れるタグなので、実際にはエラーは無いと思いますが、XMLチェックにひっかかってしまう。 調べたらすぐに動画が出てきて、URLの &l を &l に変換するだけ良いようです。 はまらなかったから良いけど、Googleのサービス何だからこの辺は書き換え無しで出来るようにしておいて欲しい。

過去の消えたページの精算

かつて自宅サーバで、taketan.mydns.jpというサイトを15年以上運営していましたが、知らないうちにクレカの更新が出来ていなく、サーバの更新が出来ず、消えていました。 (放置しすぎ) 最近ではあまり更新していなかったので消えていても良かったのですが、気持ちが悪いので、フリーのXREAサーバに5年前くらいのデータまではあったので、復活させました。 最近ではGoogleスクリプトを使って諸々やっているのだけど、mydnsのダイナミックDNSの更新をcronの代わりにスクリプトの時間トリガーをつかってやりました。以下のスクリプトをちゃちゃっと書いて、定時トリガーセットでOKです。ほんの数分。 function setMydns() {   var url = "https://www.mydns.jp/directip.html?MID=mydnsXXXXX&PWD=XXXXX&IPV4ADDR=IP_ADDR";   var log = UrlFetchApp.fetch(url).getContentText(); }

サイトオープン

Googleがappドメインを解禁したのでsuyama.appのドメインを取得しました。 suyama.appは個人(50過ぎのオッサン)が運営しています。 技術的興味とアプリ公開、さらにはガジェットDIY等についてまとめていくサイトにしようと考えています。 よろ。