投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

GoogleフォームとAppSheetでイベント管理システム作ってみた

イメージ
GoogleフォームとAppSheetでイベント管理システムを作ってみました。 イベント管理システム? イベント管理、特に有料イベントの場合は決済が伴うので PassMarket を使えば、決済回収のみならず、告知も出来たり、リスト化や、当日の出席管理も出来るのでとても便利です。ただ、どうしてもPassMarket上のイベント感が出てしまいます。激安なので、仕方有りませんが。 無料でクローズなイベント(会員内など)の場合、PassMarket のようにオープンなプラットフォームは合わない感じがします。やりすぎ感ありますし、ブランディング的にも。 簡単なイベントの場合、Webフォームにメールアドレス、参加者名等を登録してもらって参加者リストを作っておいて入り口でチェック、というのが普通かと思います。代表的な無料Webフォームツールの Googleフォーム を使うことも多いですね。これだと参加登録と参加者リストは出来るけど、PassMarket のような参加証の発行や参加者チェックのような機能はありません。一度 PassMarket のようなシステムを使うと、何とも不合理に感じてしまうのは、面倒くさがりの私だけでは無いでしょう。 入場のチェックはQRコードで PassMarket でもそうですが、最近よくある入場チェックは、個人用のQRコードを事前に送付しておいて、それを提示して入場するというものです。QRコードを作成するのはいろんなアプリやサイトで出来るのですが、読んだ値を記録する場合、 こんな 専用のQRコードリーダーを使うか、スマホの アプリ で読むことも出来るのだけど、専用リーダーは普通持っていないし、アプリもCSV等でリストを書き出す機能が無い場合が多いです。少し悩んだ後、以前触ったことがあるAppSheetを思い出しました。 AppSheetのアプリにはQRコード読み取り機能 もあります。 AppSheetについては過去に こんな記事 も書いたけど、スプレッドシートで構造化されたデータがあれば簡単にアプリを作ることが出来ます。 基本的には以下のような流れになると思います。 GoogleフォームとSpreadsheetは標準機能だけで問題ありません。 QRコードは以下のGoogleのAPIを使えば簡単に出来ます。 https://chart.apis.goo...